陽が長くなりましたね。
風は冷たいものの、日差しは強く、
朝も太陽の光が明るくなったのを感じます。
春とともに、佳いご報告を沢山聞けて、
なんだか嬉しくなっている今日この頃です。
(^O^)/
私も、ここが大好きです。
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
私も、調子に乗って書いた事で、
混乱させてしまったのかと、
凹んだ事もありましたが、
それが「私」だから、
「そそっかしい」って表明してるし、(笑)
楽しく、でも皆様への敬意は忘れず、
続けられたらいいなと思っています。
第一志望のサクラが咲いてからと思っていたら、
タイミングを逃しそうなので、
Yukiまむさん、
まずは、娘さんの上京決定おめでとうごさいます。
(≧∇≦)キャー♪
東京なんて、浜松へ東海道線で行くのと同じ位。
美味しいパンや、ご飯を沢山作って、
まむ宅急便でお届けできますし、
親子でお洒落なスポット巡りも出来て、
楽しみですね~♪
(^O^)/
焼いてみた♪
丸く出来なかったので、
こんな感じで、味の素の冷凍ギョーザ、
BRUNOで焼いてみた♪
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
(♡てるてる♡さん、私も嬉しいです♡)
表示通りに、ただ並べて焼いただけ。
羽が美味しくできました。
でも、いつもフライパンで焼く時は、
水を少し入れて、もっと蒸す感じで焼くので、
ちょっと皮が固かったです。
それと、味の素の冷凍餃子って、
一口餃子だったっけ?
ってくらい、食べやすいサイズになった?!
ま、物価高騰の昨今、致し方ないですね。(笑)
このくらいのサイズのほうが、
好きですけど。
(゚∇^*)
浜松は、餃子、
今年は3位だったそうです。
宮崎餃子が気になる!
(。-`ω´-)
今週のギュウギュウ~弁当
玉子焼き タマゴ た 10点
小松菜の黒胡麻和え
小松菜、黒すり胡麻、塩、昆布出汁の素
ご、や 20点
人参ロール
豚肉、人参 に 10点
焼き鮭ハラス ネットスーパーで珍しく買えた♪
鮭ハラス、塩 さ 10点
なんちゃってゆず大根
つくれぽが嬉しすぎて、作っちゃった。(笑)
大根、きざみゆず
ひじき煮
ひじき、人参、油揚げ、エノキ、枝豆
わ、ま、し 30点
焼き芋サラダ
紅はるか、ベビチ、ミックスベジタブル
い、よ 20点
今週は、完璧!100点満点でしたぁぁ!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
月曜日
初めて作ってみた
エノキ入りひじき煮は、
とろみがあって美味しい。♡
火曜日
焼き芋ポテサラは、
かなり甘い。(笑)
お子様向けかも。
水曜日
ハラスの白い固いやつ、
食べていいやつ?
金曜日
た~ちんさまっ、
安心してください!!
下半分以上、ご飯です!(笑)
*・. ミッキーアンさん .・*
お弁当も再開されるまでになられて、
本当に良かったですね。
来年の今頃、
入院が今年で本当に良かったと、
息子君と笑えるように、
がんばって、睡眠を確保して
無理しないで、
のんびりして下さいませ。
(*^-゚)
実は東京の叔父は、集団就職で上京して、
豆腐製造会社に35年以上勤めましたが、
朝3時起きで、昼に一旦帰宅して、
配達して夕方まで仕事の日々。
倹約家で中古ではあったものの、
マンションも一括購入したようで、
妻は働きもせず、
(あぐらかいてタバコすぱすぱ、
温厚で口下手な叔父の手が出るまで、
ガミガミ、ねちねちケンカを売るんだと、
自慢するようなタイプで
私は、大嫌いです。笑)
ぽっちゃり家系のわが家、(笑)
寝ないと痩せると本気で信じていた妻に
寝るなと言われ、
(私も言われましたが、無視しました。笑)
入院費を節約して早すぎたのか、
一度退院したのに、
中1を頭に3人の子供を遺して、
リンパのガンであっと言う間に
逝ってしまいました。
すいません、ミッキーアンさんとは、
だいぶ環境は違うとは思いますが、
睡眠不足を軽く見ないで欲しいのです。
(TωT)ウルウル
*・. た~ちんさま~ .・*
殿、萌え~♡
(≧∇≦)キャー♪
温泉のプロと、ガイドのプロのご旅行、
行ってみたいですぅ。
殿のプリンターデビューは、
可愛らしいですが、
きっと、これでは済まさないですよね。(笑)
印刷の達人になられるかも。
楽しみにしております。
大阪城の警備員さん、
気の利き方が、
素晴らしいですよね。
さすか大阪?!
♪、わ~かめ、好きすきぃぃぃ♪
懐かしい~!!
わかめラーメンも物価の優等生!
よくお世話になってましたが、
美味しかったですよね。
(^O^)/
*・. ♡てるてる♡さぁぁん .・*
長女さんの結婚式、おめでとうございました。
21歳?の花嫁さんは、
本当に初々しくて、
花婿さん、スーツの丈、あれが
流行なんですか?
可愛くて、微笑ましかったです。
(^O^)
長女さん、小さいって、そんなに?
それはきっと母体も大変だったんじゃないですか?
初めて父になったのに、
母子ともに大変だったら、
そりゃ、旦那様も相当お辛かったんじゃないですか?
ここまで無事に成長したと思ったら、
そりゃぁ、号泣しますよね。
やっぱり素敵な旦那様。
(゚∇^*)
次女さんの晴れ着の試着のお写真、
華やかで美しくて、
有難うございました。
本番も楽しみにしてます。
ハギさんムギさんの近影も
嬉しかったです。
ハギさんの自撮り?も
可愛かったです。
わしの家!
静岡(浜松界隈?)の男性は優しい気がします。
(優柔不断と、全国的に言われてるらしいっ)
それは、なぜか?
それは、女性(母又は妻)が、
しっかりしてて、何もしなくてもいいから?!
確かに、聡明で働き者で、芯の強い(気が強い?)(笑)
於大の方のような、真面目で品格を重んじる女性が多い。
(゚∇^*)
一向一揆って、社会の授業で何年に起きたって、
覚えただけで、詳細は何も教えられなかった気がする。
一向宗って戦国の権力者に対抗する勢力で、
一揆は各地に起きていたんですね。
今回の大河は歴史を改めて知れていいなと思いました。
なぜ新興宗教が生まれるのか、
成り立ちがわかる気がしますし、
現在の娯楽の原点もあるのかも。
(゚∇^*)
現代の日本社会の問題に
繋がっているように思えて、
興味深いです。
(^O^)/
そうそう、浜松大河ドラマ館の、
グランドオープンの展示は、
ドラマの進行に合わせて、
リニューアルされていくそうで、
なんと、年間パスポートが発売になったそうです。
4回行ったら、元が取れるみたいです。
(*^-゚)vィェ