これからが冬本番?
1月よりも、2月のほうが雪が降る
イメージがあるので、
2月は、どうなっちゃうのか、
少し心配です。
でも、東京で4月に桜が開花してから、
雪が降った年もありますから、
これからが、冬本番ですかね。
(゚∇^*)
パン
いつもの、ブールのトースト。
シュウマイ皮リベンジで、
サワークリームと新玉葱スライス、
ベーコンのタルトフランべ風。
が、なんか、違う・・・
やっぱ、薄いパリパリ生地のほうが合うな。(笑)
水とタマゴのロールパン。
夏より乾燥しやすくて、
ひび割れるのかな?
よく膨らんだけど、
表面はパリパリ。(笑)
そんなパリパリロールパンで、
節約の(笑)
チキンとポークのウィンナーサンド。
おシャウは、ほんと憧れ~♡
(゚∇^*)
そして、冷凍しておいたその生地で恐縮ですが、
その頃は、まだパン生地が上手く作れなくて、
端を綴じたくてもくっつかなかったりしたので、(笑)
一昨年からずっと気になってたレシピ、
作らせていただきました。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
溶けたココアとバターの香りで、
焼き上がる前から、
幸せな気持ちになりました~
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
ちゃんとしたオーブンも無いので、
小さめ、少ない量ですが、
生地さえあれば、すぐに簡単に
可愛いチョコパンが出来て、
いいですね♡
つくれぽ感謝♪
*・. ゆづキッチンさま~ .・*
(≧∇≦)キャー♪
有難うございました。
お口に合ったようで、
本当に嬉しいです。
お漬物などの大根特有の
香りが苦手なので、
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
水分を抜くのと、その香りを取る両方の
目的で茹でました。
いつも可愛いお菓子やパン、
美味しそうなお弁当のお写真で
目の保養をさせていただいてます♡
(゚∇^*)
*・. た~ちんさま~ .・*
お父上様は、まさにお殿様なんですね!(笑)
これからは、毎回ちょんまげ加工、希望ですっ!
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ちゃんと馳せ参じるところは、
ほんと良い娘さん夫婦ですね。
添乗員さんは、お客様のお世話で大変なのに、
運転手さんの面倒も見ないといけないなんて、
お体がいくつあっても足りないし、
そんな運転手に運転させる会社の管理体制が、
大問題ですね。
凍結した道での大事故はつい最近もあったばかりなのに、
命がけのお仕事になっちゃいますよね。
( ̄▼ ̄|||)
でも、た~ちん様のお蔭で、
その時のお客様は命拾いしましたね。
(^O^)/
今年は大河ドラマツアー、
もしくは、徳川家康ツアーなんてあったら、
浜松にもお立ち寄りくださいね。
大河ドラマ館は、可愛いお城とセットでも、
そんなに時間はかからないので、(笑)
おんな城主直虎展、
三方が原で身代わりになって
殿を逃がした家臣の石碑、
由来の土地が市内(1,558k㎡)に点在してますし、
ドラマで清洲の城下町を見下ろすために、
お市の方が殿を案内した撮影場所は
北区の滝沢展望台だそうです。
私、ほんと歴史が苦手なので、
知らなかったんですけど、
浜松城公園へ下る階段のとことか、
いたる所にシダが繁ってるんです。
シダって、山でしか見た事が無かったので、
とっても不思議だったんですが、
家康公の兜は、シダをモチーフにしてるんですね。
(゚∇^*)
日本一美味しいプリンですか?
気になる~!
船旅もお気をつけて~
ヽ(^◇^*)/
*・. ♡てるてる♡さーーん .・*
ツッコミ、有難うございまーす。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
私の天然なボケで楽しんでいただけて、
なんだか嬉しいです。(笑)
シュウマイの皮って、100円以下なので、
気楽に試せますからね。
(゚∇^*)
BRUNO(たこ焼き器)のシュウマイって、
加熱前に皮を入れて、その上に具を入れるから、
ぶきっちょでも、ちゃんと綺麗に作れるのが
いいですよね。
4時ですか。
( ̄▽ ̄;)
それでも充分早いですよね。
どうかお気をつけて!
(^O^)/
ここに書くと余計な気を使わせてしまうかなと、
触れずにいましたが、
ミッキーアンさん、快方に向かわれていらっしゃるようで
安心しました。
しかし1週間以上も点滴だけって、
想像も付きませんが、
大事な時期かもしれませんので、
焦らずに、しっかり養生されて欲しいです。
病気の時は、いっぱい甘えていいと思います。
そのほうが、周囲の方々も
短時間に正しく病状を把握できて、
返って、迷惑をかけない事になるのかなって、
思いました。
(゚∇^*)