そそっかしい料理ブログ

BRUNO♪

2023/01/28 12:31 昼ごはん 晩ごはん パン イベント 旅行・お出かけ 趣味

なんと、静岡県が吹雪いた?!

昨日は、軽く吹雪いて、

ビビッてる静岡県内でした。

山間部を除いて、

2、3cm積もっただけで、

交通が麻痺する静岡県なので、

雪国の皆様、多めに見てくださいませ。

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


そして、2代将軍秀忠公の生母、

於愛の方を演じられる広瀬アリスさんと、

今川推し?の春風亭昇太さんがいらして、

静岡大河ドラマ館がオープンしたそうです。


で、前のブログ、

あんまり長くなるのもなと思って、

省略しましたが、

も少し補足。(笑)


行った時は知らなかったので、

写真撮らなかったんですが、

浜松大河ドラマ館の通路を囲む、

鳥の巣みたいな木材、

なんと、こないだの東京五輪で

使用されたものだそうです。

焼印、付いてるそうです。


家康SHOPですが、

冷凍の浜松餃子もありました。

どうする家康のロゴが付いたものは、

どこのやつか、調べてもわからなかったのですが、

以前、フードフェスでた~ちん様が

見かけたとおっしゃっていた空海、

今回の大河に合わせて開発したそうで、

鰹節の入った、

   ※画像お借りしました。


はい、勝男武士!

( ̄▼ ̄;) 

いつか、買ってみたいです。(笑)


餃子は4、5種類あったような。

そして、同じ冷凍コーナーに、

可愛い?黒いやつが。

漫画チックな鰻の形のなにか・・・・

グランドオープンの時に、

確認したいと思います。

(゚∇^*) 


そして、売り切れだったのは、

出世福鈴(しゅっせぷりん)と言う名の、

はままつ蜜柑と、

しずおか緑茶の

プリンでした。


※画像お借りしました。


静岡にも売ってるのかも。

気になる~!

(。-`ω´-)




あと、治一郎の親会社のヤタローパンが

SHOPを運営してるみたいで、

バームクーヘンを売ってましたが、

「きみのまま」と言う別のブランドの

商品でした。


SHOP情報が探せなくて、

もっと発信してくれたらいいのにって

思いました。

PR下手は県民性ですね。(笑)



BRUNO

subaru2007さんとも、おソロだったんてすね。

ヽ(^◇^*)/ ワーイ

こっそりインスタ、いいねしましたよ。(笑)


実は、過去にトライしてみたのですが、

スマホでしか登録出来ず、

ちっさいスマホ画面で見たくなかったので、

ずっと登録出来ずにいた、インスタ。


ふと、チャチャさんのインスタが見たいと思い、

PCからトライしてみたら、

登録できるようになってました!

ヽ(^◇^*)/ ワーイ


で、こっそりインスタ登録したのですが、

クックパッドさんの、BRUNOの感想、

写真付きで、インスタに投稿してねと、

メッセージが付いてたので、

頑張りました。(笑)


1個でいいのかもですが。

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


シュウマイ

焼き方はBRUNOさんのレシピを参考に。

丸ごとプチトマト6個と、とろけるチーズ2個、

あとはカニカマ。(笑)

チーズは溶け出したけど、

それがカリカリで香ばしく、

プチトマトは、火傷に注意しながら、

熱々の汁ごと、ハフハフしながら食べる。

(゚∇^*) 

出来立て熱々が食べられるので、

極寒の冬の晩御飯には、ぴったり。


シーフードピラフ

こちらも作り方はBRUNOさんの、パエリアを参考に。

サフラン、元々お高いのに、

殻付き海老もホタテも買いたいけど、

節約節約。(笑)


シーフードミックスと、カニカマと

キノコ、鶏肉でピラフ。

蓋をして15分待つだけで、

ふっくらめっちゃ美味しく出来ました。

予想外におこげが、

めちゃくちゃ美味しかったです。

ヽ(^◇^*)/ ワーイ


お正月に体調不良で飲めなかった、

(浜松でピングレ作ってたなんて初耳ですが)

宝酒造の、クラフトチューハイ、

やっと飲めました。(笑)


https://bruno-onlineshop.com/ext/recipe/recipe_category.html?category=compact_hotplate&top-category=bruno



たこ焼きみたいですが、

一口カレーパン作ってみました。(笑)


が、なんだか見た目がイマイチ。

しかも、超面倒くさい!!(笑)

もう、やらないな。

( ̄▽ ̄;)



パン

カレーパンが撃沈だったので、

気を取り直して?(笑)

ちょっとパリっとしたロールパン。


寒かったので、

焼き立て熱々にジャムぬって、

幸せ~っ♡て思いながら、

速攻胃の中へ。(笑)


やっぱ、シンプルなパンよねと思って、


またまたブール。

そして、丸め方変えたら、

やっぱり変形しました。(笑)

しかも、側面の焼き色、薄すぎ!


シュウマイの皮が6枚余って、

フライパンキッシュには足りないので、

少し重ねて、

タルトフランべ風にしてみました。


サワークリームを塗って、

塩コショウ、ナツメグ、

新玉葱スライス、ベーコン、

少な目のとろけるチーズ。

味は良かったけど、

真ん中の裏が焼けてなくて、

ふにゃ~・・・

クッキングシートにすべきだったかも。

( ̄▼ ̄|||) 


*・. ♡てるてる♡さーん .・*

寒い時の徳島ラーメン、

ますます魅力的ですね~♡

3時出勤ですか?!

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

全員、"巻きさん"になる日?(笑)

道路が凍ってるかもしれないので、

運転、お気をつけて~。


留袖の刺繍の豪華さにうっとりぃ♡

ますます春が待ち遠しいですね。

(゚∇^*) 



三河平定戦!

忠勝殿打ち死にの予告だったので、

えぇぇぇ!!

ヽ(゚ロ゚; )

と思いましたが多少予習していたので、

徳川四天王がここで死ぬわけが無いと、

冷静に視聴できました。(笑)


が、忠勝殿が土に埋もれて、

蘇生するシーン。

死体から金目の物を剥ぎ取る乞食。

これは、なかなかリアルだと思いました。

国語の授業で書き出しだけ読んだ、

羅生門を思い出しました。


主君の義務を全うするため、

最愛の妻子を見捨てなければならない、

苦渋の選択!

ふと、現代の議員もこういう選択が沢山あって、

神経を蝕まれて汚職に走るのかなぁ

なんて、思ったりして。

(* ̄∇ ̄*)エヘ


昨夜は東海4県限定放送の、

「東海ドまんなか」と言う番組で、

殿と家臣団の裏話トークSPが放送されました。


直虎なども時代考証された、

静岡出身で、静大名誉教授でもある、

歴史学者の大和田哲男氏が、

今までの大河で描かれていた家康像とは

全く違う、より史実に近い、

神君でも、狸でもない、

「人間・徳川家康」が描かれていると、

おっしゃっていて、

ますます楽しみになりました。

(*^-゚)v



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください