地物は安くて新鮮♪
地物は旬の栄養も摂れて
いい事ずくし。
でも、スーパーも同じところばかり行っていると、
地物も、限られた品数になってしまって
その日によって何があるかわからないのも
楽しいのですが、
やはり色々買えたら楽しい。
(^O^)
去年は山椒の実を見かけて、
今年は絶対買おうと思っていたら、
めぐり遭えず。
(ノ◇≦。)
で、今はトウモロコシとジャガイモ。
メークイン、この量でこのお値段、
なかなかのお買い得♪
先週、甘々娘
(森町の有名な鈴木農園ではなく浜松産)
のB品が4つで400円くらいでありました。
でも、他にも重たい物を買ったので、
4本はキツイと思って諦めて、
この「ホイップコーン」と言う
ホワイトコーンを買いました。
「ホイップ」の名の通り、
クリーミーな甘さで美味しかったので、
今回は、ずっと作ってみたかった
ミッキーアンさんの
やっと作れました!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
炊きたてをおむすび君にしようとしたら、
熱すぎて、途中で諦めた。(笑)
トウモロコシの甘さもですが、
ごちそうご飯になって、
とても美味しかったです。
美味しいレシピ、有難うございました。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
あと、男爵よりお値段が高く
普段はなかなか買えないので、
久しぶりのメークイン。
じゃが芋って、大きいのもお高いので、
小さいのばかり買ってて、
やっぱ大きいのは皮むきも楽。
ヽ(^◇^*)/
バターとチーズで、
適当ガレット。(笑)
カリカリクリーミーで美味しかったです。
でも小さいの、皮を剥いたら、
端が、
み、緑色?!
ヽ(゚ロ゚; )ギャアア
沢山削ぎました。
お安い理由はここ?
( ̄▼ ̄|||)
削いでも充分美味しかったから、
大丈夫。
(*^-゚)v
サスティナブル・コバエ取り(笑)
最小レジ袋パックを買いました。
コバエが激しくて!!
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
夏場は生ゴミは小分けに、
しっかり口を縛って集積袋に入れないと、
すぐに大発生。
一度大発生したら、なかなか大変。
なので一昨年くらいに発見した、
自家製コバエ・ホイホイをご紹介。
もちろん、チープですよ。(笑)
でも、ゴミも出なくて、
家にあるもので、
たったワンプッシュで?!
設置したい時にすぐ作れる、
SDGsなホイホイ。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
怒られそうなくらい、
超簡単!
私は、売るほどあるブリュレが入ってた
ミニココット皿をひとつ専用にして、
水をこぼれる寸前まで入れて、
あとは食器洗い洗剤を一回り入れるだけ。
泡でキラキラしてると寄って来ないみたいなので、
指で表面をサッとスライドさせて
しっかり泡は除去して、
ただの水の入った器だと、
奴ら(笑)
に、思わせて下さい。
洗剤で浮力が無くなるみたいです。
ココットの縁と水の段差が無いと、
そのまま、底に沈まれると言う、
超原始的?
な仕掛けです。
(゚∇^*)
台所の隅におやすみ前に置いておくと、
朝、ホイホイされてます。
ほぼタダのようなものなので、
良かったら、お試しあれ~♪
☆⌒(*^-゚)v
県内もまた増えてます
全国的にもですが、
浜松は、いつものようにトップの増加で、
コロナ、また増えてますね。
同じ県内の方の感染を知ると、
実感します。
いつも栄養満点の美味しそうなお料理に、
お腹が空いて来てしまうくらい、
うっとりしてしまう方だから、
快復もお早いと確信してます。
一番活発な時期のお子さんがいらして、
ゆっくり眠るのも大変でしょうが、
お体をしっかり休めて、
お元気になられて、
また、美味しそうなお料理たち、
楽しみにお待ちしてまーす。
(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!