約3倍! w( ̄Д ̄;)w
今週になって、玉葱のお値段にびっくり!!
かなりお高いけど、
料理の大事な縁の下の力持ち!
最近週1でカレーなので、
(市販のスパイス系ルーだけど 笑)
玉葱は必須!
(。-`ω´-)
先週までソフトボールくらいの
地物の新玉葱だったのに、
ビリヤードの玉くらいの
佐賀産になってました。
でも、小さい方が個人的には
好きなんですけどね。
(゚∇^*)
なんちゃってパン・ヴィエノワ
パリのサンドイッチって、
フランスパンの、噛み応えバッチリの(笑)
ばかりかと思っていたら、
「パン・ヴィエノワ」と言う
ウィーン風フランスパンのも
あると知って、
玉子少な目のブリオッシュみたいな生地で、
なんちゃってパン・ヴィエノワ、
作ってみた♪
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
相変わらず、成形が下手すぎるので、
イビツですが、(笑)
玉子が入っているので、
パンパンによく膨らむ。
クープは、ハサミでチョキチョキ。
焼いている途中から、焼き菓子のような、
甘くて良い香りがしました。
あ、今回はちゃんとバターです。
(* ̄∇ ̄*)
パリのパン屋さんには、
2種類のサンドイッチが並んでいるようなので、
ももハム、野菜サラダのサンド、
ベーコンと玉子サラダのサンド。
焼き立てで、トーストしなかったら、
結構ずっしりでした。(笑)
パリのオープンサンド、タルティーヌ。
玉子サラダとトマトとウィンナーの
ピザトースト風と、
レタスとトマトとハム。
パリでは必ずデザートも食べると言う事で、
デザート系でクリチ、胡桃の蜂蜜かけと、
TVの冷凍ブドウの砂糖漬けを底に入れた、
ヨーグルトの蜂蜜かけ。
やっぱ、トーストすると、
食感が軽くなって、
美味しかったです。♡
冷凍ブドウは、そのままでも美味しいけど、
酸味もしっかりあるので、
ただグラニュー糖かけて冷蔵庫に入れとくだけで、
フレッシュなまま、甘さがちょうど良くなって、
更に美味しくなりました。
(*^-゚)vィェィ
またまた最近のお気に入り♪
なぜ最近、イタリアンとかパリとか、
興味を持っているかと言うと、
YouTubeで、またまたオススメ動画で、
フランス政府公認ガイドのRyokoさんと言う方を
知ったんです。
ひょうきんすぎて、イケメンだとわかるまで、
時間がかかったフランス人の旦那さんと、(笑)
10歳の可愛い娘さんと、
イタリアやフランス各地でのヴァカンスの様子や、
観光名所はもちろん、
パリの美味しい物たちや、
パリジェンヌの生活、
芸術、ファッションを
ガイド目線で、丁寧に教えてくれているんです。
ほんとに、食べっぷりもいいご家族で、
ファンになってしまいました。
(^O^)/
↑
パン・ヴィエノワが出てくる動画。
知れば知るほど、パリの美味しいものが
食べたくなりました。
(^O^)/
*・. た~ちんさま~ .・*
つくれぽ、有難うございました!
(≧∇≦)キャー♪
美味しく召し上がっていただけたようで、
感激です。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
私はダブルチーズバーガーに、
目が釘付けでっす♡
なんて神々しいシズル感! ♡
東京に行かれたら、東京駅からなら、
タクシーでもすごく近いですし、
ちょっとお腹を減らすのに、(笑)
八重洲側の一番東側(日本橋出口)から、
コレド日本橋の通りを南下して、
(10分かからない?!)
日本橋駅から、都営浅草線で
一つ目ですが人形町に行けますし、
JRで有楽町に行って、銀ブラして、
日比谷線銀座駅からなら一本で行けるので、
キラク、行ってみて下さい。
ビーフカツのほうが有名ですけど。
(* ̄∇ ̄*)
私が行った時は、
カウンター席のみの、
とっても小さなお店で、
お客さんと同じくらいの人数の
店員さんが壁にズラリと並んでいたのが
印象的でした。(笑)
全然知らなかったんですけど、
いわゆるお家騒動があったらしく、
大将とカウンターに入ってた娘さんは、
後を継げなくて、独立して、
今の「そよいち」になっているそうです。
どちらのお店も、キラクの美味しいメニューが
食べられるそうです。
色々大変だったみたいですが、
美味しい味が絶えなくて良かったなぁ
と、思いました。(゚∇^*)
*・. ♡てるてる♡さーん .・*
一番お世話になってる、
全国展開の最大手スーパーは、
「たたき」ですけどね。(笑)
(^O^)/
次女さんの動物園の歓迎会、
ほんと可愛いですね~♡
レッサーパンダの風太君の
生まれた日本平動物園。
小学校の社会科見学で、
県庁と美術館に行った時に
行ったような。
記憶に無いくらい昔に行っただけで、
今は行動展示に力を入れていて
白熊やアザラシも人気みたいですね。
※画像お借りしました
むふふ、お写真は、
まるでWデートみたいですね。
(* ̄∇ ̄*)
大学の関係者なら、
そんなに被害が無いと思うんですが。(笑)
読解力が無い人って、
何事に置いても、
自分の都合の良い(自分のレベル)
思い込みをして判断している人が
多いように思いました。
フレネミーやカバートアグレッション傾向が
強い人が多いかも。(笑)
そんな人はどこにでもいると思いますが、
大きな違いは、
良くも悪くも他人の行動に干渉してくる度合いが
強すぎる?! (笑)
こっちに帰って来てから、
元同僚だった子が
実家の野菜を送ってきてくれて、
おすそ分けした高校の同級生と
お返しのお菓子を買いに行った時なんですけど、
同級生は、元同僚と面識も無いし、
私からその子の話をした事も無いのに、
3千円くらいのお菓子の詰め合わせを
買おうとしたら、
なんと、
「そーんなの(高いもの)、送らんでもいいのに」
と、何の悪気も無く言い放ったんです。
「へ?・・・オマエが買うわけじゃないのに」
と、閉口した事がありました。
悪意は無いんです。
本当に自然に口から出ちゃう感じで。(笑)
しかも、語彙も乏しいのか、
デリカシーの無い強めの言葉になるんです。
( ̄▼ ̄|||)