Cパン
パン生地を3等分して、1つでピザ作ってみました。
自家製トマトソースに、新玉葱、2種のウィンナー、枝豆
たまにはパン生地も美味しい(゚∇^*)
残りの2つを更に2等分して、チーちくパン作ってみた!
細長く伸ばして、上だけ切ってスライスチーズを丸めて挟んだ竹輪に巻いて、
ペッパー、パセリ、マヨをかけて。
焼きたては最高に美味しかった!
今回は牛乳ではなく、水の生地。
やっと、会えた?
スーパーで見つけた。
カルディに行くチャンスがなくて、
市販のを食べられてなかった。
300円くらいで、かなりのボリューム。
美味しかったけど、
もう少し小さくて、私はいい。(笑)
あれ?
今思い出した!
これって、小手毬*さんのブログにも
登場したやつかな?
製造が愛知の会社でした。(゚∇^*)
緑色はキケン!
*・. ミッキーアンさーん .・*
有難うございます。
トマトも未熟な緑色のものはキケンなんですね。
知らなかったです。
それにヘタもだなんて。
ヘタを包丁で切り取る時、ヘタの破片が
少し入っても気にしてませんでしたが、
これから気をつけます。
有難うございました。ヽ(^◇^*)/
そうそう、プラスチックのタッパだと、
トマトの色がついてしまうので、
トマトソースの保存は本体がガラスのものとか、
すぐ使い切る量なら陶器の器にラップして
冷蔵庫に入れてますよ。(゚∇^*)
ミッキーアンさんより歳とってるのに、
知らない事が多すぎて、
本当に有難うございます。☆⌒(*^-゚)v
これからもよろしくお願いいたします。
引越しの時、たまたま発見した事なんですけど、
冬の結露が酷い部屋だったんで、
壁も床も、黒くなってしまって
(黒カビ?・・・ヽ(゚ロ゚; )ギャアア)
どちらも塩ビ素材だと思うんですけど、
セスキ水をスプレーして、
キッチン用のアルコールシートで拭いたら、
魔法のように、簡単にふき取れたんですよ。
それって、そのあと素材に影響出ないのか、
ちょっと気になっていて。
今はその問題は無いんですけど、
大丈夫だったら、おススメしたいです。(゚∇^*)
*・. た~ちんさまー .・*
スペシャルバーガーがぁ、
ほんとに、美味しそうですねぇ。
プリンサンデーのデザートで、完璧!
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡うっとり
豆腐ハンバーグになるんですかね?!
思いつきで適当に作ってるんで、
すいません。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
結果的に粉豆腐を混ぜた絹ごし豆腐と鶏挽肉の量が
同じくらいでした。
あとは、残り物の少なめの玉葱を炒めて、
卵も牛乳もパン粉も入れず、
塩コショウとオールスパイスだけ。
豆腐に粉豆腐を混ぜることによって、
(モッタリした感じ)
ちょっと柔らかめですが、
つなぎが無くても大丈夫そうでした。
食感はめちゃくちゃ弾力ありました。(笑)
良かったら作ってみてください。
そして、お気に召したら、
図々しいお願いですが、
レシピアップしてください。
ほんと、レシピアップが私には大変な作業なんで。
(* ̄∇ ̄*)
博多帯だと大人の女性感がアップして、
こちらも素敵ですね。
私は、着物の知識も皆無ですが、(笑)
やっぱ日本人だからか、
惹かれるものがありますね。
お忙しいとは思いますが、
出番を待ってるお着物たちを
お披露目いただけるの、
楽しみにしてまーす(^O^)/