昨日の、女優さんのコロナ感染と逝去のニュースは日本中に衝撃を与えましたね。
一番苦しい時に家族が傍にいて励ましてあげられないなんて、仲が良い家族であればあるほどこんな悲しい事はないと思います。
X JapanのYoshikiさんがツイッターで、
「みんなが頑張っている自粛(フィジカルディスタンス)は医療従事者の方々のサポートにつながります。その行動自体が寄付です」
と、つぶやいたと言うネットニュースを見ました。
ご自身はこれまでも色々な所に寄付をしてきているのに、この言葉はとても説得力があって、政治家に足りないものがここにあるような気がしました。
アベノマスクは回収されて、いつ届くかわからないみたいですし(笑)
ある日の夕食。(゚∇^*)
鮭ときのこのハーブのホイル焼き。
大根ステーキ
水菜とおあげの煮浸し
ほうれん草の胡麻和え
味噌汁
一番最初の写真て大事ですよね。
タイトルと一緒に表示されるから。
なんか、昨日「なんでこの写真? ここってお料理ブログだよね?」て思うのがあって、気持ち悪かった。( ̄▼ ̄;)
いつも本当にみなさんの美味しそうなお料理、頑張ってたり、愛情たっぷりなのが伝わってきて見てるだけで幸せになるんです。
自分で発信する承認欲求を満たすだけでなく、視覚でも気持ちが豊かになるからSNSは支持されるんだなと思いました。
そして、You Tubeを見出して、最近好きなのが、キングコング梶原さんのカジサック。
先月産まれた子を入れて5人のお子さんがいらっしゃるのに、本当に仲良し家族。
みんな可愛い♡
年少さんの次女(せんちゃん)と小2の次男(コジサック)が本当に面白くて、この歳で営業用ではここまで出来ないんじゃないかと思うので、本当に仲良しで明るい家族だと思いました。
年収億と噂されるほど大人気なのも納得です。
こじ君の恋バナも面白いんですが、この動画の後半で、せんちゃんが食事を終えて眠くなってしまい、梶原さんからもうすぐみんな食べ終わるからとたしなめられます(この躾も感心!)。
我慢してると奥さんが両手を広げて抱っこのサインを出した時の、せんちゃんの嬉しそうな笑顔にキュンとして癒されました。(≧∇≦)
コンビ芸人として活動できなくなる困難を乗り越えたのも、こんな家族がいたからなんだと感じました。
家で楽しく過ごすだけで「寄付」になるなんて、気持ちが救われますね。
Yoshikiさんは、昨日からアメブロも始められて、英会話レッスンで、
自分の容態を説明する英語を3択で教えてくれてます。
ミーハーなので、フォローしました。(笑)