多分、過去シリーズばかりになって、タイトルが渋滞するので、DAI語的に省略させていただきました。
(K)過去に(T)作った(R)料理・・・スイマセンッ(笑)
駅ビルにニトリが入って、この耐熱皿、コルクシートや、可愛い小皿を買って、テンションが高くなってた時に、県内産牛肉のこま切れがセールになってたので、何か作りたくて初めて作ったのが、イギリス料理のシェパーズパイ。
イギリスにも凄く興味がある。(笑)
レシピはいろんなやつを参考にして、バターたっぷりのマッシュポテトを作って、牛肉と玉葱にウスターソース入れて、なんせ本物食べた事無かったけど(笑)
美味しくてとまらなかった。
スーパーのひき肉って(高価なのは違うと思うし、売ってない)、パサパサしててイマイチだから、こま切れ肉で、食べ応えを重視。
お皿に肉を敷いて、その上にマッシュポテトを敷いて、フォークで模様をつけたらオーブンで焦げ目をつけるだけ。
チーズを使わないレシピだったのもあって、わりとあっさりしてて、クリーミーなポテト好きにはたまらない( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
本物はチーズ乗ってるらしいっ(笑)
最近クイズ番組を見てたら、産業革命で農業を犠牲にしたから、キュウリが高価で富の象徴だったと知って、アフタヌーンティーのサンドイッチがなんでキュウリだけなのかの謎が解けて、昔イギリス料理が美味しくないと言われてた理由もわかった気がした。